この記事について・早坂への想い
かぐや達秀知院の2年生は、なんと京都に修学旅行に行くことになりました!
京都民としてこんなに嬉しいことはない!!
しかしですよ、
今回の修学旅行、京都観光をしている場合ではありませんでしたよね…
それもそのはず、
かぐやと早坂の関係が今まで通りではいられなくなる、超重要回の舞台だったのですから。
いいんです、京都の観光地をあっさり描かれても。
とにかく早坂、そして会長やかぐや様が素敵すぎたから。
話は、18巻179話『早坂愛のモーニングルーティン』から始まります。
⇩
「早坂愛は毎日…」
「毎日」
「毎日」
「毎日」
「毎日」
「毎日」
「かぐやのお付きになってから十数年間」
「毎日罪悪感に押しつぶされそうだった」
ってナレーションとともに描かれる、早坂の涙が堪らないんですよ。
もう、「早坂ぁぁぁぁぁぁ」ってなる。
早坂がしてきたことは裏切りだし、許されることではない。
でも、この涙を見れば、早坂がしたくてしたことなのかどうか、一目瞭然。
こんな修学旅行の幕開け、他にある?
というわけで、
この記事の本題は、原作に登場した京都の観光地を、写真とともに紹介していく、ということです。
少しでも彼女たちと一緒に京都を巡った気分を味わっていただければと思います!!
写真とともに聖地巡礼!!
1.京都駅
⇒切り替えの早さを柏木にツッコまれる藤原
*夜の写真ですみません…
2.金閣寺
⇒白銀の将来の妄想の舞台
3.東本願寺
⇒白銀グループが訪れた。この時点では翼もいる。
4.渡月橋
5.嵐山(竹林)
⇒あれ?翼がいないぞ?
6.京都タワー
*夜の写真ですみません…
7.辰巳大明神
⇒女子グループと混ざるという『ミッション失敗』
8.金閣寺(再登板)
⇒白銀の未来予想図、書き換えられる…
9.秀知院一行が宿泊したホテル(おそらく)
*おそらく『クロスホテル京都』さんだと思われます…
10.ざいもくはし
⇒白銀と早坂が密会したところ。
「一番嘘であって欲しかったところじゃねえか」
「助けが必要なら素直にそう言え」
「良かった…」⇐この早坂可愛い(ちょろい)
11.花見小路
⇒おそらくですが、白銀と早坂が逃げ回っていたのはこのあたりかと...
ヒントとなるのが、「太田悉皆店」の看板。
Googleマップ上だと、このお店は花見小路にあるのですが、見当たりませんでした。
「この話の肝は『互いに協力を求められる関係』という部分だ」
「『お前からも助けを求める』それができなきゃ友達ではないということだ」
⇒友情関係の核心を突いた白銀の名言。
12.安井金比羅宮の縁切り石
⇒四条眞紀が笑顔で通り抜けていた石。自分に縁が訪れるとは、誰かの縁を切る可能性があるということ。つまり、縁結び=縁切りでもあるということです。眞紀が縁を切ろうとしたカップルは、言うまでもありませんね…
13.伏見稲荷大社
⇒早坂の件一件落着後、かぐやと白銀が訪れた場所。
⇩礼を言われるようなことは何もしてないと気づく白銀
⇩「早坂はこれからどこへ行くのかしら」
⇩白銀、ぎこちないピースで写真を撮ってもらう
いかがでしたでしょうか?
完全網羅したわけではありませんが、結構押さえられたと思います!
「ざいもくはし」はレアだと思いますよ?
聖地巡礼するほど詳しく描かれたわけではありませんが、京都にお越しの際は上記のスポットをぜひ頭に入れて観光してみてください!!